親への有難みは、
健在である時も、有難いとは
心で思ってはいても
感謝を伝えれずにいたな…と思います。
本当の意味での有難みは
亡くなってから気付くことも
正直多いのではないかなと思います。
両親が亡くなって、
時が過ぎゆくと共に、
だんだんと普段の生活に戻っていきます。
命日や、
お正月やお盆などのお墓参りや
ふとした時に会いたくなったり
懐かしく思いだすけれども
日々、手を合わせ、心を込めて
感謝をお伝えする場がないと
人の心というのは
日々の生活に追われて
意識も感謝も薄れてしまいやすいなと思います。
私も「永代先祖供養」をする以前は、
恥ずかしながらその一人で
先祖供養をしているから
それでよしと勝手に思っていて
両親やご先祖様に、手を合わせて
日々感謝して過ごすことは
出来ていませんでした💦
近年は、
お仏壇を置かない家も増えましたが
改めて神棚、仏壇がどれほど大切かを
思うのでした
『永代先祖供養』を
していただいてから、
恩師の第一人者であられる
ゆりさんから、日々とても重要なことを
教えていただいています
「神元に還られたご先祖様」と共に
日々お陰様によって、今を
生かされていることの有難み…
ご先祖様への感謝をお捧げする
深みは、まだまだ至りませんが
感謝も日々の積み重ね
神元に還られたご先祖様は
常に子孫を見て下さっていますし
大事な時には、天鳳先生に
訪ねてきてくださり、ご先祖様からの
お言葉を届けてくださるのですが
母なら、あ!母だ!と
「分かる」ので驚きです
私を呼ぶ、呼び方まで
そっくりなんです
(くみちゃん!)
それを体験すると
ご先祖様は肉体はありませんが
魂は「生きて」おられる
ということを実感するのです
ご先祖様の願いは明確で
神元へ還りたいんですね。
その願いを成せる
『永代先祖供養』は
あの世までも続く本当の孝行🥹🙏
あなたは
何代前までのご先祖様のお名前を
ご存知ですか。
心に親、ご先祖様は
生きていますか。
まずは、ご先祖様を知るために
家系図をつくられることを
おすすめします^^
ご先祖様に感謝の意を
表すものですし
子孫へと受け継がれていく、
『家宝』となります
ご相談賜ります^^
お気軽にお問い合わせください😊

